イベント
情報
第23回紅葉狩りウィーク
2024年11月23日(土)~12月1日(日)
――― 池泉回遊式庭園の屋敷内散策、彦部家屋敷最大の公開イベントです。
- 11/23(土)
- オープニングセレモニー 10:00~12:00 式典と基調講演
木管アンサンブル リビエール合唱団
団長 秋山陽一様、他
- 11/24(日)
- 13:30~14:30 紅葉寄席
――― 毎年好評を得ている時節に即した演題にご期待下さい。
- 11/26(火)
- 13:00~16:00 高機活用プロジェクト成績発表会と染め体験
――― 織り染め愛好者向け高機機能説明と「織り・染め」体験です
- 11/23(土)~12/1(日)
- 彦部家伝来の秘宝公開展示
- 11/30(土)
- 13:30~14:30 第4回 語り部の会【遠野の語り】
――― 2007年より川崎市日本民家園 及び 岩手県遠野市で好評の語り
語り手:大平悦子 様
- 12/1(日)
- フィナーレコンサート 13:30~14:30
桐生清桜高校和太鼓クラブの皆さん
- 入館時間
- 10:00~16:00
- 入館料
- 大人500円(ただし、20名以上の団体1割引き)、小中学生300円
- 問い合わせ/連絡先
- 【彦部家住宅】
TEL:0277-52-6596
FAX:0277-52-6598
- 住所
- 群馬県桐生市広沢町六丁目877番地
アクセス
電車(JR)
高崎駅から両毛線桐生駅まで約40分
小山駅から両毛線桐生駅まで約40分
◆--- JR桐生駅下車“おりひめバス(広沢線)で18分”
電車(東武鉄道)
東武浅草駅から急行りょうもう号で新桐生駅まで直通1時間45分
◆--- 新桐生駅下車“おりひめバス(広沢線)で26分”
自動車
◆北関東自動車道
→太田桐生IC下車10分
→太田藪塚IC下車15分
◆東北自動車道
→佐野藤岡IC下車40分
・R50足利方面(前橋方面)より広沢5丁目信号左折(右折)、突き当り左折直ぐ。(看板あり)
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町6丁目877番地
TEL.0277-52-6596
-->
事業計画
重要文化財『彦部家住宅』
令和5年度鳳純会(彦部家屋敷友の会)事業計画
◇【彦部家文書を紐解く会】
毎月第1月曜14:00~、第3月曜10:00~ (各90分)
◇【高機活用プロジェクト】
第2土曜、第4月曜13:30~16:00 (各120分)
- 4/23(日)
- 市民茶会
- 4/30(日)
- タケノコ掘り、屋敷内見学、ハンカチ染め(未来創生塾協賛事業)
- 5/14(日)
- 理事会・総会
- 5/22(月)
- USA姉妹都市コロンバス市より親善大使として州立大生10名来館、
―日本文化(=屋敷内見学)の紹介
- 6/14(水)
- 広沢小3年生向課外授業「昔の暮らし」 見学・体験教室
- 7/1(土)
- 全国重文民家の集い「総会」
全国重文民家の皆さんとの交流会で今年は福井県福井市で実施予定
- 9/9(土)
- 彦部家屋敷 語り部の会 出演; 桐生おはなしの学校
第1回‘語り’10:30-11:30、 第2回‘語り’13:00~14:00
- 10/7(土)
- 史跡研修旅行「新潟県十日町方面の旅」 共催; 桐生文化史談会
- 10/20(金)~12/22(金)
- 桐信ロビーギャラリー展
地元桐信広沢支店に2ヶ月間「秋の彦部家屋敷風情と紅葉狩りウィーク」を紹介
- 10/28(土)
- 津軽三味線による邦楽演奏 演奏者; 小山流 小山慶一・慶宗兄弟
- 11/18(土)~26(日)
- 秋の紅葉狩りウイーク
――― 池泉回遊式庭園他の屋敷内散策、 彦部家屋敷最大行事です。

11/18(土) オープニングセレモニー、
基調演奏 仮テーマ;紫式部日記について
講師:群馬大学名誉教授 藤本宗利 氏
11/19(日) 紅葉寄席
11/23(木)「高機活用染め・織り体験」
11/18~26 彦部家伝来の秘宝公開展示
11/23、26 草木染め実演
11/25(土) 第3回語り部の会 遠野物語
13:30~14:30 語り手:大平悦子女史
11/26(日) ファイナルコンサート・カンツォーネ
13:30~14:30 カンツォーネ歌手:鷹巣幸司さん
- R6.2/3(土)~4/3(水)
- 時代雛飾り
江戸古今雛、明治・大正・昭和・文成に渉る雛(3段、5段飾り)対比展示
※上記は令和5年5月14日時点の予定であり、内容変更した時点で改正いたします。
Copyright c Hikobeke All Rights Reserved.